fc2ブログ

占星術の勉強会

■占星術の勉強会

占星術関係の友人、プロセスワーク関係の友人と一緒に占星術の勉強&体験会を行いました。

サビアン占星術での参加者リーディングから始まり、ダイアナ妃の出生図と事故時のトランジットのリーディング、最後はOHカードでの自由連想ゲームで締めくくりました。

ダイアナ妃のチャートは、他の方の解釈をいくつか読んだことがありましたが、自分なりの解釈をしたのは今回がはじめてでした。生また瞬間の出生図(生の瞬間)にも事故時のトランジット(死が招かれた瞬間)との2重円にも、冥王星を含む同じ天体が関わったYODが現れているなど、興味深い点がいろいろありました。冥王星的な要素の強い方でしたし、最後まで「生と死」が彼女にペアで付き添っていたのでしょうか。
※ 冥王星の主な意味の一つは、生と死。

今回はプロセスワーク関係の友人も参加していたため、当初、占星術的にみた各参加者の現在の人生のテーマをワークをとおして経験してもらう予定でした。結果的に時間が足りず、今回は自分の経験を話すのみになりました。次回はもう少し体験型にしてみたいです。

■サビアン占星術
サビアン占星術とは、ホロスコープを360度に細分化して1度1度を詩文のようなシンボルで表す占星術です。例えば、太陽はその人の基本的な性格を表しますが、出生図において太陽が天秤座30度にある人は、その基本的性格が「哲学者の頭にある知識のコブ」という詩文によって表されています。私はサビアン占星術は専門的に勉強してはいません。それでも、その人の出生図から読み取れる個人神話とあわせるとイメージが重なり、その人なりの意味が浮き上がってきます。とても力のある詩文だと感じています。

参考書:
増補改訂版・神秘のサビアン占星 (エルブックスシリーズ)
未来事典―3年後の私がわかるサビアン占星術

■プロセスワークの詳細については日本プロセスワークセンターのページからどうぞ。

■OHカード
カナダで生まれたカードだそうです。心理学者が作ったというようなことを聞いたことがあります。88枚のイラストのカードと88枚のキーワードのワードを組み合わせ、自由にイメージを膨らませます。自由連想ゲームのようにお互いにそのイメージを表現したり、交換したりして遊びますが、決まった使い方や難しいルールはありません。唯一の大切なルールは、他の人のイメージや表現を否定しないこと。心理療法や心理カウンセリングの中で使われることもあるようです。


スポンサーサイト



テーマ : セラピー&ヒーリング
ジャンル : 心と身体

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
プロフィール

Key(ケイ)

Author:Key(ケイ)
認定心理カウンセラー
認定アストロカウンセラー
認定Tarot de Paris ファシリテーター
認定バッチフラワーレメディ プラクティショナー

「占いの窓」で、占い、カウンセリングを行なっています。

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク