fc2ブログ

こころの声を読む

■こころの声を読む


チャートリーディングにおいて、私が最も重要視するものの一つは、最も強い内的葛藤の声です。


占星術やその他占いのクライアントさんは、自分の未来がどうなるのか、ということについて答えを求めようとする方が多いですよね。でも未来とは在る意味、自分の選択や決断が積み重なって作っていくものです。


人が何か行動を起こそうとする時、その決断をする時、何がそうさせるでしょうか?


「パートナーがほしい、結婚したい」と感じる場合、その根底には、「一人でいる事に耐えられない」「経済的に不安がある」「誰かに愛されているという気持ちでいたい」「子供がほしい」など、人によって様々な内的な欲求があります。


同様に、例えば「就職したい」と感じる場合、その根底には「収入を得なければならない」「自立したい」「社会的に役にたっていると感じたい」というように人によって異なる欲求があります。


この場合、外的に欲求がかなっても、つまり、結婚できたり、仕事が見つかったりしても、元々あった欲求が満たされない限り人々は不満を持ち続けることが多いのです。これが人生で繰り返される負のパターンとなってしまうことがあります。せっかくパートナーや仕事が見つかっても長く続かい原因になってしまうことがあります。


ですから、私がチャートを読むとき、焦点をあてるべき点は「結婚できるかどうか」「就職できるかどうか」ではなく、そもそもどんな内的欲求や葛藤がそうしたいと感じさせているかに注目します。


自分で自分の内面に意識的なっていくことで内的葛藤とのつきあい方がだんだんと分かっていきます。そうすると、外的な状況を少しずつ変えていくことができるようになります。


チャートは生まれたときに決まっており、一生変わりません。つまり、ある意味どんなパートナーでもどんな職場でも100%欲求が満たされ、葛藤が解決することはないともいえます。


でも、これは一生負のパターンから抜け出せないということを意味するのではありません。


自分の内面に意識的になっていくことがもたらすのは、その葛藤と共に生きる力やその緊張状態を維持する力、そして葛藤をより高いレベルに昇華するような体験です。


人間の成長はよく「渦巻き」に例えられますが、まさに渦巻きのように、同じ占星術の言語が象徴する領域でその人の成長段階にあった葛藤や困難な出来事が起こってきます。
私はよくゲームに例えますが、まるでひとつのレベルをクリアすると次のレベルでさらに難しい障害が出て切るようなものです。でも前のレベルをクリアしている人には、超える事が不可能なものではなく、新たな挑戦としてとらえる事ができるはずです。


チャートは一生変わりませんから、多くの場合、一度読めばそれでおしまいと考えられてしまいます。でも、その時その時の自分の段階での意味を確認し、意識的になっていくことは本当に役にたちます。







スポンサーサイト



テーマ : こころ
ジャンル : 心と身体

義援金募集
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集につきまして
プロフィール

Key(ケイ)

Author:Key(ケイ)
認定心理カウンセラー
認定アストロカウンセラー
認定Tarot de Paris ファシリテーター
認定バッチフラワーレメディ プラクティショナー

「占いの窓」で、占い、カウンセリングを行なっています。

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク